2008年11月29日

おじぃの三線。

ケアマネージャーは、担当のお客さまのご自宅を月に一回訪問することになっています。

 訪問して、ご本人やご家族からお話を伺いながら、体調や生活環境に変化がないかどうか確認させてもらったり、ヘルパーさんやデイサービスなど、利用しているサービスについてご意見ご感想なども聞かせてもらったりします。

最近私が担当させていただいているSさん。

90歳をすでに超え、今はご夫婦で仲良くゆったりとした日々を過ごしていらっしゃいます。

 Sさんはいろんな仕事をしながら、たくさんの子供たちを育ててこられました。どんな仕事も手を抜かず真面目に働き、その分野で様々な表彰を受けるなど実績を残しました。車の免許は60歳を越えてからチャレンジして取得したそうで、何度もそのことをちょっと誇らしげにお話するSさん。80歳くらいまでは奥さんとやんばるまで度々ドライブに行っていたそうで、よっぽど嬉しかったのでしょう。

 そんなSさんも高齢になり、ハンドルを握ることもなくなり、家でただ日々を過ごすだけの毎日が続くようになりました。
物忘れや、趣味や生活意欲の低下がみるみる現れてきました。

 実はSさんは三線の腕前も教師免許を取ったほど。
ですが、その三線に触れることもほとんど無くなっていたのです。

 そんな時、介護保険を利用して、週1回ヘルパーさんがお家に訪ねてきてお掃除をしてくれることになりました。
 高齢のご夫婦には負担のかかる床掃除などをヘルパーさんにお願いしているのですが、このヘルパーさんが来てくれるということが、Sさんにとってとてもよい刺激になったよう。しばらく遠ざかっていた三線に、再び手を伸ばすようになったのです。

 私が月1回の訪問をすると、奥の部屋からひょいと三線をもってきて畳間に腰を下ろすSさん。
準備運動のように体をすこし揺らしながら、ちんだみをします。

そして歌三線ミニステージのはじまり。

 Sさんの爪弾く弦の音色と、90を越えているとは思えないしっかりとした、でもときどき声の擦れるSさんの歌声。
 それを超至近距離で聴かせて頂く私。
 仕事で訪問していることも忘れてしまいそうになるほど、なんとも言えない素敵な歌三線の音色にすっかり惚れてしまいました。

 戦前に生まれ、激動の戦中戦後を生き抜いた人が奏でる三線の音は、やっぱり何かが違う。
「おじぃの三線はすごいっ!!」
と、思わず心の中で叫んだ私なのでした。

 介護の仕事をしていて、やっぱり嬉しいのはSさんのように元気になっていく高齢者の姿に出会えること。

 Sさんの三線が、いつまでも、いつまでも聞けること。
 間接的ながらも、そのお手伝いができるこの介護のお仕事に出会えた私は、なんと幸せなのでしょう。


また来月も聴かせて下さいね、Sさん!


                                      居宅介護支援事業所 ライフサポート
                                      ケアマネージャー     ノダ知加子  


Posted by ライサポ事務局 at 12:48Comments(4)ノダ知加子

2008年11月28日

調理実習

今日ヘルパーステーションりんでは、毎月恒例のミーティング
を活用して『1時間で5品調理ができる簡単レシピ~!!!』を
テーマに調理実習を行いました。


皆さん、メモを取りながら真剣です!!!


講師はなんと、登録ヘルパーNさん。調理師免許を持っていて
私のように台所でパタパタすることなく、なんて美しい手捌き
に、動きに....感動です。


みんなでテーブル囲んで『いただきま~す』

私達ヘルパーステーションりんは、業務柄、なかなか同じ時間
を一緒に過ごすことが難しいのですが、ミーティングを通して
顔をあわせば、まるでお笑いイベントかのように顔をくしゃっ
としている時間がとても嬉しかったです。
Nさん、ありがとうございました。
次回は、クリスマスに向けてケーキつくりをしましょうね~。
またみんなで過ごす時間がくるのが楽しみです。

     


Posted by ライサポ事務局 at 10:30Comments(1)

2008年11月28日

これぞ、社会人の基本!!

こんにちは。
今日は、利用者Mくんの話をします。
Mくんは、高校3年生。就労体験で、就労支援センターにいきました。
2週間の実習です。

就労支援センター・・・どんなことをするのだろう?
2人でそんなことを話ながら行って、びっくりびっくり

みんなの朝のあいさつに・・・
ドアを開け、立ち止まり、大きな声で「おはようございます!」
全員がですよニコニコ

みなさん、やってますか?
私は、挨拶はしますよ。でも、ちゃんと立ち止まり、大きな声で?
やってないです・・・恥ずかしながら・・・

センターの所長さんに聞くと、挨拶とミスした時に謝れる・・・これぞ社会人の基本だと。
当たり前の事ですよね。私も、新入社員のときはやってたはずなのに・・・
反省ベー

彼Mくんも、一日一日、声が大きくなっていったのは、いうまでもありません。

ありがとうニコニコ そして頑張れハート
素敵な社会人になりましょうね・・・

ヘルパーステーション りん 
宮里

  


Posted by ライサポ事務局 at 10:23Comments(1)宮里真弓

2008年11月28日

ぼんぼんおじさん

先月の続き・・・

「すみません少し話を伺ってもいいですか・・・?」と緊張しながら声をかけると、小さなラジカセからながれてくるテーマ曲(軍歌?)のボリュームを落して「いいですよ」軽く受けてくれた。

嵩原「私の知人、友人等はあなたのことを勝手に〝ボンボンおじさん〟って呼んでいるのですが、そう呼んでも構いませんか?

・・・「以前、ボンボンを振って立っていたから、そう呼ばれる方が多いですよ。構いませんよ」

嵩原「最近はボンボン振っていませよね? 」

ボンボンおじさん「最近は私のシンボルマーク(赤い旗のついた2~3mくらいの棒)をもって立っていますよ。」

嵩原「沖縄本島内いたるところでボンボンおじさんを見かけますが出身はどちらですか?」

ボンボンおじさん「出身は糸満市ですよ。」

嵩原「私は名護市の高架橋下でボンボンを振っている、おじさんの姿を見たことがありますが、行動範囲はどのくらいですか?」

ボンボンおじさん「本島内は北から南まで行くけれど、昔は九州まで行ったことがありますよ。」

嵩原「この装備でですか!?」 (とにかくボンボンマシーンは装備がスゴイ!ハーレー並の大きさの、フル装備ホンダジャイロである)

ボンボンおじさん「はい」

嵩原「糸満市から通われているのですか?」

ボンボンおじさん「遠出のときは現地で泊まっていますよ。」        

嵩原「警察に違反で減点されたり、注意されたことは無いんですか?」

ボンボンおじさん「九州に行ったとき、違反で原点されましたよ。警察も何で減点していいいのか戸惑っていたみたいで、多くの警察官がきてああでもない、こうでもないって話していました。沖縄本島では減点されたことはありませんよ。」

嵩原「最後に、ボンボンおじさんにまつわる噂話がいくつかあるのですが、ご存知ですか?」

ボンボンおじさん「どんなことですか?」

嵩原「子供さんを交通事故で亡くして、交通安全のために交差点付近でボンボンを振っているって話がありますよ。」

ボンボンおじさん「それはウソですよ!私は結婚していませんよ、子供もいませんよ。」

嵩原「・・・」

時間にして30分ほど交差点で話を聞いたが、ボンボンを振って立つようになった経緯、夢について語ってくれました。 噂話と真実は違っていたのは少し残念でしたが、交差点でボンボンおじさんの姿を発見したら、なぜかスピードを落し見入ってしまうのは事実であり、ボンボンおじさんの真意でなくても少しは交通安全につながっているのでは。

※ 本人の了解を得て掲載しています。

総務 嵩原 



 

  


Posted by ライサポ事務局 at 10:08Comments(1)嵩原満

2008年11月25日

10年ぶりの同窓会

 11月22日の土曜日に中学校の同窓会があり10年ぶりに懐かしい友に会いました。
 5年前にも同窓会はあったんですけどその時は妊娠中で残念ながら参加出来ず
今回の参加になりました。
 久しぶりに会う友に抱きついたり握手したりとても楽しい時間を酒を飲みながら過ごした。
 それが私を見て誰だった?と聞く人もいてあ~あっ…やっばり今の私じゃ分からんよねと
納得した。
 それは体重増加で変わった私の体型と顔超寂しかった、その時よ~し体重を落として
今度5年後にある同窓会には皆をビックリさせようと今日からダイエットしま~~す
 5年あれば大丈夫と自分と約束しました健康の為にめ頑張ります。密かに期待してね?


デイサービスセンターえん下地末子
  


Posted by ライサポ事務局 at 09:05Comments(1)下地末子

2008年11月25日

``笑は勝なり``

陽が暮れるのも早くなり、沖縄の短い冬を感じる日々日の出

我が息子達のお世話になっている、少年野球チームには

‘‘笑って勝つ‘‘ ‘‘楽しんで勝つ‘‘ ‘‘感謝して勝つ‘‘

と 子ども達の思い・監督の思い・保護者の思いを込めて


  ``笑は勝なり``

 とチームTシャツに入ってます。

日々の生活の中で、笑って感謝して過ごす時間はどの位あるのだろう・・・

でも確かな事は、ライフサポートに入社して笑っている時がとてもふえた事

ありがとうございます。

これからも ”笑は勝なり”の思いを大切に過ごしていきたいなぁ

                     
                                   総務  伊佐


PS 明日(22日)~、6年生にとっては最後の県大会をかけた試合があります。
   毎日、厳しい監督の下、大好きな野球を頑張っている、
   大山ファミリーのみんな、
   笑って・楽しんで・感謝して 一戦・一戦、がんばれー野球グー
   そして絶対、タイトルとって県大会でようね。  応援がんばるからね。
   フレー フレー 大山ファミリー  

  


Posted by ライサポ事務局 at 08:59Comments(0)

2008年11月21日

あやかりましょう(^^)

 こんにちはよつば お久しぶりです☆ 
ヘルパーステーションりん松本ですパンダ
 最近、私のまわりではおめでたいお話が続いていますハート
 中学からの友達の結婚、専門学校のクラスメイト同士の結婚、別の専門学校クラスメイトの双子ちゃんの出産ニコキラキラ キラキラ 
 素敵なことだらけで、私までもウキウキ気分で毎日過ごしています花火花火2 
 そういう年頃なのだよな~とも感じ、だけれどそういった予定も未定な私です・・・ガ-ン
 しかし友達の幸せな笑顔を見ていると、私も頑張るぞーとパワーをもらいましたびっくり!!
 今のところ1日1日を私らしく楽しく過ごせたらOKかなとピース
 頑張るぞーわっしょいチョキ
 それではまたうさぎ  


Posted by ライサポ事務局 at 13:48Comments(1)

2008年11月17日

某○○パンマン

こんにちは、ヘルパーステーションりん比嘉です。
家には、もうすぐ2歳になる娘がいるのですが・・・
ここ最近、娘があるヒーローアニメ?にはまってしまい大変なことになっています。
よほど好きな様で家にあるDVDプレイヤーを指差ししつこくDVDを流すように催促します。(ちなみに家には○○パンマンのDVDは無いのですが・・・)
洋服に○○パンマンが画かれていれば、もう知ってるよ!
・・・と言いたくなる位に教えてくれます。
昨日は○○パンマンの靴も買いました・・・
娘は大喜び!
ちょうど今までの靴が狭くなってきていたので買ってあげました。
娘の好きな○○パンマンの靴を履かせてあげたかったのです。
娘が喜ぶ靴を買ってあげられた私も大喜び!
今も、昔も、世の中の子供たちを熱狂させる某○○パンマン一同・・・
彼等の麻薬的な魅力おかげ?で家の娘は今日もハッピーです。
(○○パンマンだけじゃなくば○○んマンも同様に好きみたいです)

                        ヘルパーステーションりん比嘉勇貴
     *********(^〇^)*********
  


Posted by ライサポ事務局 at 20:19Comments(0)

2008年11月15日

私の足



何度か私バージョンでブログupさせてもらってますが、今回はちょっと語りたい話ですシーサーオス

生まれてこの方26年キラキラ 
私にとってあんまりにも自然なことだったので、あえて実は私…ベーなんて話したことないんですが、

1歳過ぎて歩き始めてすぐかよく覚えてませんが、3歳位まで股関節から両足まで装具を付けて生活してました。

親もいつも適当ないいかたしないので、ちゃんとした病名は知りませんが、今調べると「先天性内反足」だったみたいです。

生まれつきの足の変形で、自分で歩いて転ぶほどだったとか。

私は嫌だった記憶が全くなくピース むしろ周りの目を気にする事なく汗 自ら朝起きてすぐ装具を履きパカパカぶーん 走りまわっていたらしいガ-ン

親はだいぶ親戚や近所の方などに、
“はっさ、足よ かわいそうにぃ~女の子はスカートはくんだし、ここまでしなくていいんじゃないのぉ”なんて、よく言われていたらしいが、両親はかなり冷静に何を言われても平然を保ち、私の足が真っ直ぐ歩けるまで耐えてくれた。

今は、とある某村の陸上競技大会で、走り幅跳び村3位になるほど、めちゃ真っ直ぐ走りまくっている。

そしてリハビリかのように、高校でマーチングでテンポよく足技を極め、大学時代に整形外科のバイトをして福祉に関心が強まり現在、訪問介護を通して人を支援するとは何か?を現場から学んでいる日々を送っている。

最近なって、幼い時の自分がふと思い出すようになったんです。仕事を通してこれまでの自分が理解できてきているんですよ~ニコニコこの職業は凄いびっくり!!

ほんとハート 今の私でいられるハート 事が感謝で幸せですハート

一番に病と記憶に残させる事なく当たり前に普通に幼い自分を育ててくれた両親に感謝ですハート ブログなんかみないはずだし、思い切ってupしてみました シーサーメス

長くてスイマセン。
ではまた~

  


Posted by ライサポ事務局 at 02:03Comments(1)

2008年11月14日

作成中(0v0)!!!

こんにちは、デイサービスセンターえんの宮城です。
季節は11月も半分も過ぎて朝 晴れ夕の寒さが身にしみてきていますベー
さて、デイサービスえんは、目印がなくて、というより看板がなくて、さびしい思いでございました!!
しかし、今回、スタッフのGさんと利用者のMさんとの共同作品で、看板を作っています
乞うご期待!!!!(写真は、どちらともスタッフですよピース
 
                       
                               デイサービスセンターえん 宮城 ひとみ
  


Posted by ライサポ事務局 at 13:07Comments(2)宮城ひとみ

2008年11月13日

~秋がきました~

NPO法人ライフサポートてだこの事務所に
「秋」がやってきました。


ヘルパーステーションりんの登録ヘルパーAさんが、生けて下さいました。


どんぐりも。

短い秋を、楽しく過ごしましょう~。  


Posted by ライサポ事務局 at 12:53Comments(1)

2008年11月13日

トイレキレイコンテスト

 皆様、こんにちは比嘉利津子です。先日、(株)丸忠さんの第2回トイレキレイコンテストの授賞式に参加し、感動したので皆様にも感動のおすそ分けをしたいと思います。

 トイレキレイコンテストとは、法人部門と個人部門でトイレのキレイさを競う(?)というコンテストですが、会場に展示(写真)された、応募者のトイレの美しさや工夫にも感動したのは勿論のこと、受賞者の方々の日々のトイレへの思いと取り組みがすばらしかった~(なんとカメラを持っていくのを忘れてしまい、その雰囲気をお伝えできないのが残念・・・・)
 
 最も感動したのは、「ただ当たり前のことを、周囲に感謝をしながら続けている。」また、「汚いイメージが強い場所だからこそきれいにしたい」という受賞者の方々の言葉でした。すばらしいと思いました。何かが違うのです。内面から出る美しさというか、自身というか・・・そこで・・・・来年こそはわが社も応募をし、できれば受賞したいとおもいました。受賞することが目的ではなく、トイレをキレイにする・・当たり前のことを感謝の気持ちを持ってやり続けることから、私も含めそれぞれが何かを感じ取ることが大切ではないかと思ったのです。
 
 それと、丸忠さんの職員の気配りや笑顔がとても素敵でした。とてもいい刺激をもらい、幸せな気持ちになりました。これからも、キレイの伝道師として、沖縄から全国へ、世界へ幸せを届けてほしいと思います。(大げさかな~ピース
 
来年のトイレキレイコンテスト目指してえいえいお~チョキ
  


Posted by ライサポ事務局 at 12:41Comments(2)比嘉利津子

2008年11月13日

今の私

今、私なんか嬉しい気分なんです(^O^)

それはなぜがというと、私宛に小包が届いたんです!!!
っていっても、7ヶ月ぶりに通販で注文した服が届いただけな
んですがね!でも、なんとなく実家から届いているよ~とメー
ルが着たときから胸がワクワク・ニコニコしているんですよ。

私にとってなんだかご褒美に感じて(笑)

そしたら、家に帰るときも、夕ご飯を食べているときも、ルン
ルン気分でして、分かりやすい自分だなぁ~とつくづく思いま
した。わたしって可愛いんですね...ってほとんどの人が、
『はぁ(怒)』と思うはずです...すいません。自分好きで(照)f(^O^;

エヘへ

でも一週間以内に次回の注文書を継続するか止めるか返送しな
くちゃいけなくて!!!!ササッ!!カタログみよ~~。

☆ご褒美☆が、
『あいえなぁでーじなっている』にならにように♪  


Posted by ライサポ事務局 at 10:46Comments(0)

2008年11月10日

ヤモリに教えてもらったこと

わが家は、時々ヤモリの「チャチャチャ……?」という声が聞こえる。
その声で、どこかな?とあちこちを見渡す。
すると、台所の天井や壁に張り付いているヤモリを見つけることがある。
私は、何をするでもなく、そのまま様子観察し、そのうち無視している。

そういえば、近頃、家の掃除を殆どしていない。
せいぜい、終末に来訪する孫達のため、居間等に掃除機をかけるのがやっとである。
それどころか、孫がおもちゃ等で散らかした居間をそのままにしていることもしばしばである。

片付けを教えていない祖母しての自分を反省している。
多忙で掃除の時間を作れていないのだ!
と自己弁護したくなる自分がいる。

だが、そうではない。
確かに、自宅でしなければならない仕事や用事もある。
でも掃除をしない理由にはならない。
そんなことをヤモリから教えてもらった。

よし!
掃除をやろう!
まずは、掃除を最優先にした生活に変更しよう。
きっと、何かが、新たな私の人生がひらけるかもしれない。
そんなことを、私が私に約束した!

介護支援専門員
八木末子

  


Posted by ライサポ事務局 at 13:44Comments(0)

2008年11月09日

沖縄安宿滞在記

九月某日。

  それは、僕がライフサポートに就職する前のことです。

 沖縄で介護職に就くべく、日々就職活動をしていた僕は、仕事が決まるまでの拠点として、とあるゲストハウスに滞在していました。

 ゲストハウスでの生活は節約&共同生活なので、同じように就職活動などで長期滞在中の皆で知恵を出し合って、貯金が減らないように工夫します。
 宿泊料の次にかさむのが、なんといっても「食費」 これを出来る限りカットするべく、僕たち滞在仲間が取った手段は「釣り」でした。

 就職活動中といっても、面接にいたるまでは事前の準備や対策で忙しいのですが、いったん面接を受けると、後は結果連絡を待つのみ。 なので、その間は毎日手持ち無沙汰になるわけです。

 「釣り」をすることで、移住仲間とのんびり談笑してお互いを知ることも出来ますし、何よりナイチャーにとっては、沖縄のトロピカルな海は眺めているだけで贅沢な気分になります。 しかも、うまくいけば魚が食える!とあって、釣りに行く事は僕たちの楽しみの一つでもありました。

 事前に宿泊していたお客さんから、「たくさん釣れるよ、魚美味しいよ~」と聞いていたので、初めて仲間数人で釣竿を持って釣りに出かけたときは、そりゃあもう期待に胸膨らませていたわけですよ。

 後に、あの身の毛もよだつ出来事が待っているとも知らずに。。。。。。

続く

りん 横山哲也

  


Posted by ライサポ事務局 at 06:00Comments(0)

2008年11月08日

野球やってます!

お疲れ様です。古波蔵です。
先週、二ヶ月ぶりに野球の試合してきました野球
久しぶりの試合でやる気まんまんだったんですけど、試合は負けてしまい、自分はノーヒットだったので悔しかったです。 
 来週もまた試合があるので来週は勝てるように頑張りたいと思います!
  


Posted by ライサポ事務局 at 08:00Comments(0)古波藏健次

2008年11月06日

えんdeランチ

NPO法人ライフサポートてだこには、
「デイサービスセンター えん 」があります。
毎日約20名の利用者さんが、日中過ごす場所です。

今日はその「えん」で、利用者さんと一緒にお昼ご飯を食べよう!という「えんdeランチ」の日。

いつもは別々に食事をとるライフサポートてだこの事務所のメンバーが
「えん」にお邪魔しました。


会話も弾み、たのしいランチです。
 ←いつも料理を作ってくれるのは彼女です。
 
今日はくーぶいりちーでした。

ごちそうさまでした♪

  


Posted by ライサポ事務局 at 18:26Comments(0)

2008年11月05日

勘違い・・・!?

こんにちは☆
デイサービスセンターえんの金城です。

運動会シーズンも終わり、冬の足音が近づいてきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか?

最近ですね、ボクは人気者なのかなぁと思っていました。

デイサービスでよく利用者の方に呼ばれる事があるのですが、何か指名が多いような気がするのです。。。

しかも、「横に座っていて!」「ワタシの旦那さんにしようかねぇ?(笑)」等、誉め殺しのような言葉も多く聞かれるのです。

そうなると、ボクのようなお調子者は舞い上がってしまうわけですよ(^^)v

そんなある日の昼下がり。。。

ある利用者さんがステキな声で呼ぶのです!!!

「きんじょうさ~ん☆」

ボクはウキウキワクワクで飛んでいって、

「ハイハ~イ、どうされましたかぁ?(嬉)」

すると!!!!!!!!






「呼んだだけ♪」





って、おぉ~~~~~~~~~~~~~~~~い!!!(>_<)



どうやら人気があるのではなく、面白がられていたようです(^^;


涙で目の前がかすんだ昼下がりでした。


そこで一句!

『勘違い、舞い上がる程、ショック大』

それでは今日はこの辺で・・・

また会う日まで、ごきげんようさようなら♪

  


Posted by ライサポ事務局 at 23:23Comments(0)

2008年11月01日

ハロウィーン!

10月31日。
ライフサポートてだこ事務所に、近所の保育園児たちがやってきました。

「おかしをくれないと、いたずらするぞ~~」

ヘルパーステーションりんの職員らから、おかしをもらう園児たち。

「ばいばーい」

このあと、デイサービスセンターえんへ向かう園児たち。

おじいちゃん、おばあちゃんたちからも、おかしをもらいました。
      

来年もおいでね~。

お菓子用意してまってるよ~。  


Posted by ライサポ事務局 at 15:28Comments(2)