2010年12月08日
うん、ど~かい?
みなさんホニャニャチワ
「小規模多機能あん」の金城利一です
報告が遅くなりましたが、11月23日に浦添市の小規模多機能連絡会が主催する運動会が開催されました
浦添市の小規模多機能事業所5か所が集まり、利用者さんや御家族、職員やボランティアと一緒に楽しく運動会に参加しました

と、ここまでは、さも運動会に参加していそうな書き方ですが、ワタクシ当日は参加者の弁当作りの手伝いの為、ほとんど「あん」で留守番でした
弁当を届ける為に、会場へ到着した頃にはほとんどの種目が終了して、表彰式が執り行われていました。
しかも、厳かな雰囲気の表彰式の割に、優勝賞品は「豪華な〇ィッ〇ュ」というあたりが、遊び心と実用性を上手くバランスさせた素晴らしいチョイス!



その後、参加した職員や利用者さんから運動会の楽しい様子を教えてもらって、あまりの面白おかしさや、競技での活躍に留守番を後悔しました
噂では、暴走特急に変身してしまい、他の職員を跳ね飛ばしながら走った職員もいたとか・・・

今回の運動会には御家族やボランティアさんもたくさん参加されていて、ホント、小学生の頃に家族で参加した運動会を思い出しました。
またこのような機会があれば、次こそは参加して詳細を報告できるようにしますネ

最後になりましたが、御協力してくださった皆様のおかげで素晴らしい運動会になりました!
どうもありがとうございました


「小規模多機能あん」の金城利一です

報告が遅くなりましたが、11月23日に浦添市の小規模多機能連絡会が主催する運動会が開催されました

浦添市の小規模多機能事業所5か所が集まり、利用者さんや御家族、職員やボランティアと一緒に楽しく運動会に参加しました

と、ここまでは、さも運動会に参加していそうな書き方ですが、ワタクシ当日は参加者の弁当作りの手伝いの為、ほとんど「あん」で留守番でした

弁当を届ける為に、会場へ到着した頃にはほとんどの種目が終了して、表彰式が執り行われていました。
しかも、厳かな雰囲気の表彰式の割に、優勝賞品は「豪華な〇ィッ〇ュ」というあたりが、遊び心と実用性を上手くバランスさせた素晴らしいチョイス!



その後、参加した職員や利用者さんから運動会の楽しい様子を教えてもらって、あまりの面白おかしさや、競技での活躍に留守番を後悔しました

噂では、暴走特急に変身してしまい、他の職員を跳ね飛ばしながら走った職員もいたとか・・・
今回の運動会には御家族やボランティアさんもたくさん参加されていて、ホント、小学生の頃に家族で参加した運動会を思い出しました。
またこのような機会があれば、次こそは参加して詳細を報告できるようにしますネ

最後になりましたが、御協力してくださった皆様のおかげで素晴らしい運動会になりました!
どうもありがとうございました

Posted by ライサポ事務局 at 02:47│Comments(1)
この記事へのコメント
盛り上がったみたいですね

交流が多いといいねぇ




交流が多いといいねぇ



Posted by ぴぃ at 2010年12月09日 17:33